最新活動紹介
スポ少調査隊 2020「大利ソフトクラブ」

大利ソフトクラブは、大利小学校に通う1年生から6年生で活動するソフトボールチームです。
現在の部員は19人で、男子14人、女子5人の混合チームです。チーム・監督共に30年を超える歴史のあるチームで、継続は力なりをモットーに日々練習に励んでいます。
週末には大野城市内の他のチームとのリーグ戦や、市外でのいろいろな大会等にも参加し頑張っています。
ソフトボール以外でも、夏のキャンプや、秋のみかん狩り、地域の様々なイベントにも参加するなど、たくさんの思い出を作れるところもチームの魅力です。
スポーツを通じて学んだ挨拶や、人間関係は一生を通しての宝物です。30年以上の歴史ある大利ソフトクラブでぜひ一緒にソフトボールをしてみませんか。
定期練習は、毎週水、金、土曜日の夕方5時から7時までです。
1カ月間の無料体験もできますので、興味のある方はぜひ見学にお越しください。よろしくお願いいたします。


キャプテンに質問 !!
ソフトボールを始めたきっかけは? 嬉しかったことは?
お兄ちゃんお姉ちゃんが入っていたので、小学1年生から始めました。チームみんなで力を出しあって、試合に勝てたことが嬉しかったです。
キャプテンをやっていて大変なことは? また自分自身どんな所がかわりましたか?
1年生から6年生までまとめることが大変です。しっかりとみんなをまとめられるようになりました。
最後に、将来の夢は?
コックさん
水野 悠斗さん(小6)
スポ少調査隊 2020「大野東ジュニアバレー」

大野東ジュニアバレーは、大野東小、御笠の森小、大野小、大野北小など現在は小1~小6まで、男女合わせて15名で元気いっぱい活動しています。
平日の練習は東コミュニティセンターで行い、土日は大野東小、御笠の森小などで行います。
土日には、練習試合やいろいろな大会に出かけることもあり、そこでは日頃の練習の成果を思う存分に発揮しています。
年間お楽しみイベントとして、親子バレーや交流合宿、バーベキュー大会、クリスマス会など親子でしっかりと楽しむことが出来ます。
バレーボールを通し健康な体づくりをすることはもちろん、チームプレーを通して仲間を思いやり、助け合い、協力する気持ちを養います。
学年、校区を超えた子ども達、保護者の交流の場になればと思っています。
見学・体験大歓迎で!!常時受付しています。いつでも気軽に遊びに来てくださいね。
活動日時
火・木-19:00~21:00(東コミュニティセンター)、土-14:00~18:00(大野東小体育館)、日-試合など
公式サイト
https://www.facebook.com/Ohnohigashi.junior/
キャプテンに質問 !!
バレーボールを始めたきっかけは? 嬉しかったことは?
おばあちゃん、いとこがやっていて楽しそうでやりたいと思って、2年生の終わりごろから始めました。自分が何かをして、それが得点になった時嬉しいです。
キャプテンをやっていて大変なことは? また自分自身どんな所がかわりましたか?
判断をつけること、自分の事だけでなく周りを見る事が大変だけど、チーム全体が少しずつ見えてきました。
最後に、将来の夢は?
まだ決まっていませんが、キャプテンになったことを活かしていつでも頼ってもらえるような人になりたいです。
田中 葵さん(小6)
第30回 大野城市スポーツ少年団交流駅伝大会報告

12月14日(土)まどかパーク総合公園内において、スポーツ少年団 交流駅伝大会が開催されました。
大利ソフトクラブの水野悠斗さんと渡辺晴香さんによる選手宣誓を行い、選手たちは元気な走りで最後までタスキをつなぎました。
今年は、オープンレースを行い、より多くの団員に参加していただきました。結果は次のとおりです。
スポ少調査隊 2019「少林寺拳法福岡大野城スポーツ少年団」

少林寺拳法福岡大野城スポーツ少年団は、男女20名で活動しています。
日々の練習は、掃除から始まります。あいさつ、靴をそろえて自分自身を顧みることを大切にしています。社会に出て役に立つ人づくりの修行です。
運動が得意な子も得意でない子もいますが、一人一人の歩みに合わせて科目表(カリキュラム)を使用して練習し、白帯から黄帯・緑帯・茶帯・そして黒帯を目指します。
練習や大会を通じて自信を培い、強く優しく一歩踏み出す勇気を持って欲しいと願っています。
永く継続している子が多いのが特徴です。学年や学校の枠を超えて仲が良く、時にはけんかもしながら共に笑い共に励んでいます。
学業と両立する中学生もいます。県大会で入賞し全国大会に出場するなど活躍しており、高い意識と目標を持ち頑張っています。
活動日時
月-19:00~21:00(月の浦小体育館)、水-19:00~21:00(平野中武道場)
(※小学生は20時半までとなります)
体験してみませんか。お待ちしています!


キャプテンに質問 !!
少林寺拳法を始めたきっかけは? 嬉しかったことは?
小学一年生の時に父のすすめで入りました。全国大会にいけたことが一番嬉しかったです。
少林寺拳法福岡大野城はどんなチームですか?
いつも明るく元気なチームです。
目標は何ですか?
真面目に練習するときは真面目に練習し、はじけるときはしっかりはじける。メリハリのついたチームになるのが目標です。
最後に、将来の夢は?
人の役に立つようなことをしていきたいです!
北里 太一さん(中2)
スポ少調査隊 2019「大野城空手道スポーツ少年団(伸誠会)」

公益財団法人 全日本空手道連盟大野城支部として、松濤館流の空手道をしています。親子で練習しませんか。
活動日時
火-17:00~19:30・木-17:00~19:00・土-18:00~20:00(大野城市南コミュニティセンター)
水・金-19:00~21:00(太宰府中学校 武道場)
2018年度 大野城市スポーツ少年団・ジュニアリーダー研修会報告

2019年1月19日(土)・20日(日) に行われ、大野城市内のスポーツ少年団から参加した11単位団・団員25人が全行程を修了し、ジュニアリーダーに認定されました。
「リーダーとは」というテーマのもと、スキー実習や講義、体力測定やプラホビー作りも行い、普段なかなか経験することが出来ないプログラムの中で仲間たちとの交流を深め、「リーダーとは」について考えることが出来ました。
2019年度の予定
開催日:2020年1月18日(土)・19日(日)
スポーツリーダー兼スポーツ少年団認定員養成講習会

2019年2月3日(日)と10日(日)に行われ、大野城市内のスポーツ少年団から参加した指導者10名が資格取得に向け参加しました。
結果は全員が試験に合格し、今年度の登録をもって資格認定となります。
来年度から指導者制度が変わることになっております。できるだけ今年度の受講をお願いします。
詳細はスポーツ少年団事務局までお問い合わせください。
2019年度の予定
開催日:2020年2月2日(土)・9日(日)
第33回 福岡地区スポーツ少年団 駅伝交流大会報告

2019年2月24日(日)に筑紫野市総合運動公園で、第33回 福岡地区スポーツ少年団 駅伝交流大会が開催されました。
大野城市スポーツ少年団を代表して、男子の部に山田ジュニアファイターズと平野リトルジャガーズ、女子の部に大野北ウインズとCOLORSが出場しました。
晴天ではありましたが時々吹く強い風にも負けずに一生懸命走りました。
結果は男子の部が山田ジュニアファイターズ6位、平野リトルジャガーズ13位、女子の部が大野北ウインズ4位、COLORSが1位となりました。
また、全6区間中、女子が1区と2区で区間賞を取りました。
その後行われたオープンレースでも女子の部で1~3位に入賞するなど、好成績を収めました。