最新活動紹介
スポ少調査隊 2025「大野中央剣道」

大野中央剣道は1959年に発足し、「我慢と決断」を団訓に心と体を鍛えています。
『我慢』は、嫌なこと辛いことから負けない自分になり
『と』は、将棋の駒の歩の様に一歩ずつ確実に前進し、と金になる(自分を変える)
『決断』は、自分で決断できる人になる。
礼儀作法を学び、集中力・判断力・精神力を養いませんか?勉強や運動だけではなく将来の役に立ち社会に貢献できる人間になります。OBは警察官、教員、大手メーカー、ゼネコン等で活躍中。
未就学児~中学生の男女団員募集中。道着・防具のおさがり有り。見学や体験いつでもOK!新しい挑戦を応援します!
稽古日・時間
火(第3火曜は月曜)・木・土曜日 18:30~20:30
稽古場所
大利小学校体育館
キャプテンに質問 !!
剣道を始めたのはいつ?きっかけは?
幼稚園(年長)。見学に行った時、稽古や所作がかっこよくてやりたくなったから。
剣道をやっていて楽しかったこと、嬉しかったことは何ですか?
剣道を通して色んな出会いがあったり、試合で勝ち進むことができた時。
どんなチームですか?目標は?
楽しいことは思いっきり全力全開、真剣に取り組む時はちゃんとしっかり、切り替えのできるチーム。まずは、大野城市で《1番》になること!
どんなキャプテンになりたい?キャプテンになって変わったことは?
どんな場面でも任せてもらえるキャプテン。言葉や言動に責任を感じられるようになった。
将来の夢を教えて。
剣道でやってきたこと習ったことを、教える側の人になりたい!
田原 央雅さん(中2)
スポ少調査隊 2025「大野北剣道」

大野北剣道スポーツ少年団は、50年以上続く伝統ある少年団です。幼児から小・中学生を対象にした子供向けの剣道教室で、現在団員37名で活動しています。
剣道の基礎練習は、もちろんの事、挨拶などの礼儀作法や集団行動の大切さなど子供が将来自立に向けて育むべき力を、剣道を通じて身に着けていきます。
子供達を『褒めて伸ばす』を指導指針として、仲間や家族や教えてくれる先生方に感謝し、大好きな剣道を楽しく元気にできる事の素晴らしさを経験し強く逞しく成長していきます。
先日、全国大会福岡県予選では、小・中学生とも全国大会の切符を手にすることができ全国優勝に向けて練習中です。
団員皆が仲が良く、夏のキャンプやBBQ・冬のクリスマス会等年間で楽しいイベントも盛り沢山です。そんな大野北剣道スポーツ少年団で一緒に剣道を始めませんか?随時団員募集中です。
見学・体験希望の方は、いつでもお越しください。HP・Instagramもありますので、onokita.kendo.spで検索してみてください。HPからの体験申込・DMもお待ちしてます。
稽古日・時間
火(第3火曜は休み)・木・土曜日 19:00~21:00
稽古場所
大野北小学校体育館
キャプテンに質問 !!
剣道を始めたのはいつ?きっかけは?
小学校2年生の時。お父さんが剣道をしていて見学に行って楽しそうだったから。
剣道をやっていて楽しかったこと、嬉しかったことは?
イベントでの部内戦が楽しい!練習の成果が試合の結果に結びついたとき。
どんなチームですか? 目標は?
学年関係なく仲の良い明るいチーム。試合でチーム団結していい成績をおさめる事。
どんなキャプテンになりたい?キャプテンになって変わったことは?
みんなに頼ってもらえるキャプテン。困っている人がいないか周りをよく見るようになった。
将来の夢を教えて。
心も体も強い社会人になる!
本多 勇翔さん(小6)
スポ少調査隊 2025「王城塾大野北空手道クラブ」

王城塾大野北空手道クラブは平成17年度に創立し、20周年を迎えました。現在、37人の会員で稽古しています。
空手道は武道であり、その基本は「礼に始まり礼に終わる」といわれる通り、武道を習う際には礼節がとても重要となります。
武道を学んでいくことで礼儀正しさが身につくだけでなく、相手への思いやりや、感情を抑えて黙々と修練を継続する忍耐強さなども身につけることが出来ます。
春のバーベキュー大会、秋のみかん狩り&かき小屋バスツアーなど親子で楽しむ行事もあります。
保護者の方の入会も推奨していますので、是非親子で見学に来てみてください。
活動日時
毎週水曜日19:00~21:00、土曜日18:00~21:00
練習場所
北コミュニティセンター多目的室
キャプテンに質問 !!
空手を始めたのはいつ?きっかけは?
小学校3年生の時から。テレビで見てかっこいいと思いずっとやってみたいと思っていた。
空手をやっていて楽しかったことは?嬉しかったことは?
昇段して帯の色が変わっていくこと。大会でトロフィーをもらったとき。
どんなチームですか?
教え合い、応援し合う仲の良いチーム。練習は真剣に、イベントはみんなで楽しめる元気なチーム。
将来の夢は?
世界一周をすること、海外の人と空手をしたい!
坂本 千夏さん(小6)
スポ少調査隊 2025「ブラックチェリーズジュニアソフト」

ブラックチェリーズジュニアソフトは2019年に誕生した、親子で楽しめるソフトボールチームです。
現在、男女12名の部員が在籍しています。
練習や試合はもちろん、昨年はボウリング大会やいちご狩りに行くなどイベントも定期的に行い、アットホームな雰囲気で活動しています。
新入部員募集中です。初心者も大歓迎!
活動日時/練習場所
毎週月・水曜日 17時~/大野東小学校
毎週土曜日 8時~/ガッツグラウンド
見学、体験どうぞお気軽にお越しください。
キャプテンに質問 !!
ソフトボールを始めたのはいつ?きっかけは?嬉しかったことは?
小学2年生の時、友達に誘われて。試合でヒットが打てた時!
どんなチームですか?チームの目標は?
明るくて元気なチームです。現在4年生以下のチームなので、練習を頑張って6年生までに大会で優勝できるチームにしたいです。
キャプテンになって大変なことは?どんなキャプテンになりたい?
みんなをまとめるのが大変です。みんなのお手本になれるようになりたい!
どんなチームにしたい?
一人ひとりが自信を持ってプレイし、いろんな大会で優勝したいです。
将来の目標は?
野球選手になりたい!
安河内 悠人さん(小4)
スポ少調査隊 2023「大利キッズハンドボールクラブ」

大利キッズは現在部員16名。
バンドボールは、「投げる・走る・跳ぶ」というバランスのとれたスポーツです。
- 大きな声で挨拶をする
- 積極的に行動する
- 人の話を聞く
- 相手を思いやる気持ちを持つ
という子供の育成を目的にしています。
「楽しく・でも真剣に」をモットーに九州大会出場を目指しています!
夏のバーベキュー大会、冬のクリスマス会、6年生卒業の卒部会では、親子対決イベントをみんなで楽しんでいます。
見学・体験はいつもで何度でもOK!ボールを投げたり走ったりするのが好きな人は一度見学に来てください!
活動日時
月・水曜日 19:00~21:00
練習場所
大利中学校体育館
キャプテンに質問 !!
ハンドボールを始めたきっかけは?楽しかったことは?
4年生の秋に友達に誘われて。強い相手に勝った時!
どんなチームですか?どんなチームにしていきたいですか。
明るくて元気でみんな仲の良いチームです。「楽しく!でも真剣に!」をモットーにみんながハンドボールに興味をもってもらえるような強いチームにしていきたい。
キャプテンになって変わった所は?
常に相手の気持ちになって行動する周りに心くばりができるようになった、かな。
将来の目標は?
プロのハンドボールプレイヤーになりたいです!
森山 陽斗さん(小6)
スポ少調査隊 2023「利翔ジュニア」

利翔ジュニアは昨年20周年を迎えました。
創部以来3つの心得を大事して活動しています。
- 挨拶の出来るチーム
- 道具を大切にするチーム
- 何事も最後まで諦めないチーム
小学生の成長をソフトボールを通じて皆で楽しんでいます。
卒部後も野球・ソフトボールを継続していけるように丁寧に指導します。
活動日時
火曜 17:00~20:00(第3除く) 土曜 14:00~17:00
練習場所
大利小学校グラウンド
新人選手男子女子募集中。大利小学校に通えるやる気のある子、見学体験をお待ちしてます。
卒部生は、中学、高校、大学、実業団で頑張っています。国内女子トップリーグNECで活躍中!
キャプテンに質問 !!
ソフトボールを始めたきっかけは?
小学2年生の時、近所のお兄さんに体験会に誘われて楽しくて始めました。
どんなチームですか?キャプテンになってみてどうですか?
明るく仲の良いチームです。まとめるのが大変ですが、的確な指示の出せるキャプテンになりたいです!楽しく真面目なチームにしていきたいです!
将来の夢は?
野球選手になりたいです。
榎 蓮音さん(小6)
スポ少調査隊 2023「月の浦フェニックス」

月の浦フェニックスは、平成18年に発足した少年野球チームです。井上監督をはじめとするコーチ・スタッフのもと、「感謝の心」を大切に、挨拶・礼儀を学び、野球ができる喜びを感じ、日々チャレンジを続けて成長しています。
今年は、福岡トヨタ杯筑紫支部大会で優勝、マクドナルドトーナメント筑紫支部大会で準優勝して県体へ出場するなど、チームは絶好調です。
1年生から6年生まで男女問わず団員大募集中です。見学・体験のご希望については随時受け付けています。野球に興味がある子、野球が大好きな子、是非お気軽にお問合せください。
活動日時
火・木 18:00~20:00(第3火曜日休み) 土・日 13:00~17:00
場所
月の浦小学校グラウンド他
ホームページ
キャプテンに質問 !!
軟式野球を始めたきっかけは?嬉しかったことは?
保育園の年長の時、プロ野球を見て。できなかったことができるようになったとき。
どんなチームですか?チームの目標は?
野球を楽しめるチーム。全国大会出場!
キャプテンになって変わった所は?
人をまとめる大変さが分かり、どうやったらまとめられるか考えるようになった。
どんなチームにしていきたいですか?
しんけんに楽しく、人に感しゃできる思いやりがあるチーム。
将来の夢は?
プロ野球選手!
上野 利博さん(小6)
スポ少調査隊 2023「大利ミニバスケットボールクラブ」

大利ミニバスケットクラブは、2006年に地域ボランティアさん達が主体となって発足した珍しいチームです。大利小学校の体育館で、現在男女21名で活動しています。
バスケットは、「走る」「投げる」「飛ぶ」という基本的な体の動作を連携させながら、「仲間を協力する」という協調性も必要なスポーツです。
大利ミニバスケットボールクラブの活動モットー
- ☆「体を動かす」ことが楽しくなる
- ☆「もっと上手になりたい」という向上心を持つ
- ☆「チームメイト」への思いやり
- ☆「挨拶の大切さ」や「感謝する心」を育む
バスケットに興味がある!方の体験をいつでもお待ちしています。夏は親子大会やキャンプ、冬はクリスマス会などのイベントも子どもと一緒に思い出を作っていきましょう♪
Instagramはこちら
キャプテンに質問 !!
バスケットボールを始めたきっかけは?
小学3年生の終わりにお姉ちゃんがやっていて楽しそうだったから始めました。
どんなチームですか?キャプテンになってみてどうですか?
男女・年れいに関係なく仲がいいチームです。
みんなをまとめることが大変です。
キャプテンをやっていて大変なことは?
みんなとまとめること。
どんなチームにしていきたいですか?
周りからみて「このチームいいな」と思ってもらえるようなチーム。
堤 万葉さん(小6)