
大野中央剣道は1959年に発足し、「我慢と決断」を団訓に心と体を鍛えています。
『我慢』は、嫌なこと辛いことから負けない自分になり
『と』は、将棋の駒の歩の様に一歩ずつ確実に前進し、と金になる(自分を変える)
『決断』は、自分で決断できる人になる。
礼儀作法を学び、集中力・判断力・精神力を養いませんか?勉強や運動だけではなく将来の役に立ち社会に貢献できる人間になります。OBは警察官、教員、大手メーカー、ゼネコン等で活躍中。
未就学児~中学生の男女団員募集中。道着・防具のおさがり有り。見学や体験いつでもOK!新しい挑戦を応援します!
稽古日・時間
火(第3火曜は月曜)・木・土曜日 18:30~20:30
稽古場所
大利小学校体育館
キャプテンに質問 !!
剣道を始めたのはいつ?きっかけは?
幼稚園(年長)。見学に行った時、稽古や所作がかっこよくてやりたくなったから。
剣道をやっていて楽しかったこと、嬉しかったことは何ですか?
剣道を通して色んな出会いがあったり、試合で勝ち進むことができた時。
どんなチームですか?目標は?
楽しいことは思いっきり全力全開、真剣に取り組む時はちゃんとしっかり、切り替えのできるチーム。まずは、大野城市で《1番》になること!
どんなキャプテンになりたい?キャプテンになって変わったことは?
どんな場面でも任せてもらえるキャプテン。言葉や言動に責任を感じられるようになった。
将来の夢を教えて。
剣道でやってきたこと習ったことを、教える側の人になりたい!
田原 央雅さん(中2)