You are here
Home > 大野城市総合体育館

最新情報

施設概要

設備

競技場、小体育室、武道室、健康体力相談室、
研修室、ミーティングルーム、会議室、更衣室など

利用時間

9:00~22:00

休館日

  • 毎月第3木曜日(祝日の場合はその翌日)
  • 12月28日から1月4日

交通アクセス

自動車

  • 西鉄白木原駅より約15分
  • 西鉄春日原駅より約25分

都市高速ご利用の場合

大野城I.C.出口より約15分

九州自動車道ご利用の場合

太宰府I.C.出口より約5分
※道路の込み具合により、多少お時間がかかる可能性があります。

バス

大野城市コミュニティバス「まどか号」(巡回バス)

総合公園入口下車 → 徒歩10分

  • JR大野城駅(大城ルート)乗車(約20分)
  • 西鉄白木原駅(大城ルート)乗車(約15分)
  • まどかぴあ(大城ルート)乗車(約10分)

施設紹介

競技場

  • 面積:1,360㎡
  • いろいろなスポーツ活動に使用できます。
    バスケットボール(2面)
    バレーボール(2面)
    バドミントン(6面)
    剣道(6面)など

小体育室

  • 面積:437㎡
  • 少人数によるスポーツ活動に使用できます。
    卓球
    剣道
    空手など

武道室

  • 面積:272.25㎡
  • 剣道、空手、柔道などに使用できます。

健康体力相談室(トレーニング室)

  • 面積:189.75㎡
  • 各種の体力づくり、トレーニング機器をそなえ、高校生以上の方であればどなたでも気軽に使用できます。

利用について

新型コロナウイルスによる施設利用の変更につきまして

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一部施設での利用の制限を行っています。
詳細は以下お知らせをご確認ください。

【 5/8(月)~ 】 大野城市総合体育館の利用制限緩和について
【 令和5年2月~ 】イベント開催について
大野城市総合体育館内における飲食の制限について
【 3/14(月)~ 】 新型コロナウイルス感染拡大防止に関する個人使用の利用室場について
まん延防止等重点措置に伴う施設の対応について(1月27日~)
福岡コロナ警報に伴う施設の対応について(1月21日~)
【 令和4年1月~ 】イベント開催について
【 10/1~ 】施設の開館について
緊急事態宣言措置の延長に伴う施設の臨時休館について(9月13日~9月30日)
緊急事態宣言措置の実施に伴う施設の臨時休館について(8月20日~9月12日)
施設の臨時休館について(8月7日~当面の間)
【 8/1~8/6 】施設の閉館時間変更等について ※8/6更新※
【 7/12最新 】施設の開館時間等について
【施設再開】緊急事態宣言解除後の施設対応について(6月21日~)
【延長】 施設の臨時休館について(6月1日~6月20日)
施設の臨時休館について(5月12日~5月31日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止による 施設の対応について(5月6日~5月11日)
2月8日より緊急事態宣言延長に伴う大野城市総合体育館個人使用の対応について(屋外施設は除く)

使用の手続き

使用の申請

  • 受付時間は、使用日の9時から20時までとします。
  • 使用の申請は、使用しようとする2ヶ月前から受け付けます。
  • 大野城市総合体育館受付窓口に料金を添えてお申込ください。
    (予約専用電話での仮予約についても、電話されてから原則10日以内に上記の申請により手続きを行なってください。)
  • 振込みでのご入金もできます。詳しくはお問い合わせください。
  • 個人で利用するときは、大野城市総合体育館受付窓口で個人使用券を購入してください。
  • 使用の許可は、大野城市教育委員会及び(公財)大野城市スポーツ協会が大会等により使用するときを除き、原則として先着順で行ないます。
  • 減免規程があります(心身障害者)。詳しくはお問い合わせください。

使用上の注意

  • 酒気をおびての入館、また館内での飲酒はできません。
  • 危険物または動物の持ち込みはできません。
  • 健康体力相談室をご利用の際は、必ずトレーニングウェアと室内シューズが必要になりますので、ご持参ください。
  • 屋内施設利用時は武道競技を除き、室内シューズを着用すること。
  • 全館禁煙となっておりますので所定の場所で喫煙ください。
  • 持ち込んだゴミは必ずお持ち帰りください。
  • 荷物はコインロッカーをご利用ください。
  • 許可なくして物品を販売したり、展示しないでください。
  • 個人使用権は退館の時に必要です。なくさないようにしてください。
  • 大野城市総合体育館健康体力相談室(トレーニング室)の入場及び使用は高校生及び一般に限るものとします。
  • その他職員の支持に従ってください。

使用の変更及び取止め

  • 使用の変更または取り消しをするときは、使用予定の7日前までに所定の手続きを行なってください。
  • 天災、地変等により使用できなかったときは、使用の日から10日以内に所定の手続きを行なってください。

利用申請様式ダウンロード

施設の予約・変更に関する重要なお知らせ

対象施設の予約を無料でキャンセルできる期限は以下の通りです。
対象施設:まどかパーク・赤坂テニスコート・旭ケ丘テニスコート
期限:使用する日の7日前の20時

  • 使用する日の7日前の20時を過ぎてのキャンセルは使用料金を返還出来ませんのでご注意ください。

1.施設利用の予約をする場合

電話またはインターネットで仮予約(仮予約受付は使用日の2ヶ月前の9時から7日前の20時まで)するか、窓口で空き状況を確認後、手続きしてください。

仮予約した場合、10日後(その日が休館日の場合、休館日の前日)の20時までに料金を窓口で納付してください。

納付されない場合は、予約は取り消しとなります。予約した日が使用日まで17日より短い期間の場合は、使用日の7日前(その日が休館日の場合、休館日の前日)の20時までの納付となります。

2.使用の取り消しまたは使用日時の変更をする場合

自己都合により、使用の取り消し・変更をする場合は、使用日の7日前(その日が休館日の場合、休館日の前日)の20時までに連絡し、取り消し・変更の連絡または申請した日から10日後(その日が休館日の場合、休館日の前日)の20時までに受付窓口で還付(返金)・変更の手続きをしてください。

  • 還付の際は、許可書・領収書・印鑑が必要です。
  • 休館日:毎月第3木曜日(祝日の場合は翌日)・12月28日~1月4日

インターネット予約

大野城総合公園(総合公園・テニスコート・市民球場・多目的グラウンド等)・赤坂テニスコート・旭丘テニスコートの各施設については、ネット予約が可能です。

インターネット予約へ

 

施設利用料

使用申込から適用する料金一覧

  • 使用料(「照明料金」を含む)は消費税を含んだ内税とします。

専用使用(1時間毎)

施設名 使用料 照明料金 (30分)
競技場 1,680円 820円
小体育室 840円
武道室 700円
会議室 280円
研修室 240円
ミーティング室 240円
入場料をとる場合の使用
競技場 11,340円 820円
小体育室 5,670円
  • 平日の17時までの大野城市総合体育館(「入場料をとる場合の使用」及び「照明料金」を除く)は上記の額の1/2とする。
  • 競技場の反面使用は、専用使用料金及び照明料金とも上記の額の1/2とする。
  • 市外者の専用使用料金(「照明料金」を除く)は、上記の額の2倍とする。

個人使用 (2時間毎)

区分 使用料
一般 210円
高校生 140円
小中学生 70円
65歳以上 140円
  • 大野城市総合体育館は個人でのご利用も可能です。
  • トレーニング室の使用は、高校生以上からです。

問い合わせ先

施設使用申込みに関する問い合わせ先

大野城市総合体育館 TEL:092-503-0021

留意事項

大野城市総合体育館施設におけるダンスの利用について

大野城市総合体育館施設におけるダンスの利用について、施設保全(床保護)が必要と判断いたしましたので、2019年1月5日の利用より下記のとおりとします。

ご利用の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

(1) 体育館シューズ等を使用する場合

体育館シューズ等
  • 体育館シューズ(柔らかなゴム底)
  • 足袋
  • ベリーダンスシューズ
  • その他床を傷つける可能性のないシューズ
利用可能施設

小体育室(1階)、武道室(1階)、競技場(2階)

(2) 専用シューズを使用する場合

専用シューズ
  • ヒールのあるシューズ(社交ダンス、フラメンコなど)
  • 金具付きシューズ(タップダンスなど)
  • その他床を傷つける可能性のあるシューズ
利用可能施設
  • 個人使用:小体育室(1階)
  • 専用使用:小体育室(1階)、武道室(1階)、競技場(2階)
利用条件
  1. 社交ダンスで使用する場合、ヒールカバーまたはヒールキャップを装着すること。
    ※カバーやキャップの劣化により、床を傷つける可能性があると判断した場合は使用できません。
  2. タップダンスやフラメンコで使用する場合は、利用者がパネルシート等で利用範囲の床を保護すること。
  3. 専用利用する場合は、利用者が必ずパネルシート等で利用範囲の床を保護すること。
    ※保護用のパネルシート等は利用者で準備すること。

施設リンク

Top